大会結果報告

 

2023年


10/28(土) 五大学対抗フィギュア定期戦(五大戦)

さいたま新都心バスターミナルバス駐車場(さいたま市大宮区)にて、五大学対抗フィギュア定期戦が行われました。

我が部からは乗用に梅村(3年)と新島(3年)、貨物に高見(3年)と武富(2年)が出場しました。

結果は、乗用の梅村が3分21秒 接脱缶なしの総減点11個人優勝、乗用の新島が4分18秒 接脱缶なしの総減点44個人2位、貨物の高見が3分46秒 接脱缶なしの総減点23個人4位、貨物の武富が4分15秒 接1缶1の総減点71個人5位でした。

団体戦では、2位立教大学に80点差という圧倒的な差をつける結果で、見事11年ぶりの総合優勝を果たしました!

これからも良い結果が出せるよう、引き続き練習に励んで参ります。

2023年


3/21(火) 全関東学生自動車運転競技選手権大会 (全関フィギュア)

警視庁交通安全教育センター (世田谷区) にて、全関東学生自動車運転競技選手権大会が行われました。

我が部からは乗用に梅村(新3年)と内藤(新3年)、貨物に高見(新3年)と新島(新3年)が出場しました。

結果は、乗用の梅村が3分12秒 接脱缶なしの総減点0個人3位相当、乗用の内藤が失格、貨物の高見が4分31秒 接2の総減点38個人4位相当、貨物の新島が失格でした。

慶應義塾高校は大学の大会への特別出場のため、賞典対象外となり順位はありませんが、これからも良い結果が出せるよう、引き続き練習に励んで参ります。

2019年


11/03(日) 五大学対抗フィギュア定期戦(五大戦)

慶應義塾自動車部練習場(横浜市港北区)にて、五大学対抗フィギュア定期戦が行われました。

我が部からは乗用に川井(3年)と市川(2年)、貨物に上田(3年)と髙橋(3年)が出場しました。

結果は、乗用の川井が4分22秒 接脱缶なしの総減点11個人4位、乗用の市川が3分56秒 接2の総減点20個人6位、貨物の上田が3分27秒 接脱缶なしの総減点0個人4位、貨物の髙橋が3分54秒 接1缶1の総減点30個人8位でした。

また、団体戦では慶應大学、早稲田大学に次ぎ、3位という結果になりました。

本来の力を発揮する事がとても難し状況でも選手はとても素晴らしい走りをしてくれました。

これからも大会優勝に向け練習に励んでいきます。

2019年


3/9(土) 全関東学生自動車運転競技選手権大会 (全関フィギュア)

府中運転免許試験場(府中市)で、全関東学生自動車運転競技選手権大会が行われました。我が部からは乗用に川井(新3年)と野村(新3年)、貨物に上田(新3年)と髙橋(新3年)が出場しました。

結果は、小型乗用の部東コースの川井が5分2秒 接脱缶なし 同乗3の総減点34新人戦3位、小型乗用の部西コースの野村が5分52秒 接1缶1 同乗18の総減点104新人戦5位、小型貨物の部東コースの髙橋が3分58秒 接脱缶なし 同乗0の総減点0新人戦3位、小型貨物の部西コースの上田が4分42秒 接脱缶なし 同乗0の総減点21新人戦優勝でした。

大学生相手に3人が入賞するという好戦績を残すことができました。これからも良い結果が出せるよう、引き続き練習に励んで参ります。

2018年


10/27(土) 五大学対抗フィギュア定期戦(五大戦)

慶應義塾自動車部練習場(横浜市港北区)にて、五大学対抗フィギュア定期戦が行われました。

我が部からは乗用に澁谷(3年)と上田(2年)、貨物に池亀(3年)とラワンクル(3年)が出場しました。

結果は、乗用の澁谷が5分07秒 接脱缶なし 同乗15の総減点49新人戦3位、乗用の上田が6分23秒 接1缶1 同乗0の総減点102新人戦6位、貨物の池亀が4分28秒 接1缶1 同乗0の総減点44新人戦8位、貨物のラワンクルが4分37秒 接脱缶なし 同乗12の総減点31で新人戦5位でした。

また、団体戦では早稲田大学、慶應大学に次ぎ、3位という結果になりました。

本来の力を発揮する事がとても難し状況でも選手はとても素晴らしい走りをしてくれました。

これからも大会優勝に向け練習に励んでいきます。

2018年


3/25(日) 全関東学生自動車運転競技選手権大会 (全関フィギュア)

府中運転免許試験場(府中市)で、全関東学生自動車運転競技選手権大会が行われました。我が部からは乗用に澁谷(新3年)とラワンクル(新3年)、貨物に池亀(新3年)と佐野(新3年)が出場しました。

結果は、小型乗用の部Aの澁谷が3分29秒 接1 同乗6の総減点31新人戦3位、小型乗用の部Bのラワンクルが2分28秒 接1 同乗6の総減点16新人戦4位、小型貨物の部Aの池亀が4分00秒 脱接減点0 同乗0の総減点0新人戦優勝、小型貨物の部Bの佐野が5分42秒 接2 同乗0の総減点71新人戦2位でした。

小野(新3年)、上田(新2年)の強力なサポートのもと挑んだ本大会。大学生相手に3人が入賞するという好戦績を残すことができました。これからも良い結果が出せるよう、引き続き練習に励んで参ります。

2017年


10/29(日) 五大学対抗フィギュア定期戦(五大戦)

慶應義塾自動車部練習場(横浜市港北区)にて、五大学対抗フィギュア定期戦が行われました。

我が部からは乗用に川井(3年)と澁谷(2年)、貨物に相方(3年)と栗原(3年)が出場しました。

結果は、乗用の川井が4分50秒 接3 同乗6の総減点61新人戦7位、乗用の澁谷が4分18秒 接1 同乗9の総減点28新人戦4位、貨物の相方が6分00秒 接脱缶なし 同乗3の総減点63新人戦5位、貨物の栗原が5分08秒 接脱缶なしの総減点34で新人戦3位でした。

また、団体戦では慶應大学に次ぎ、2位という結果になりました。

豪雨の中、本来の力を発揮する事がとても難し状況でも選手はとても素晴らしい走りをしてくれました。

これからも大会優勝に向け練習に励んでいきます。

貨物
乗用
貨物
乗用




3/25(土) 全関東学生自動車運転競技選手権大会 (全関フィギュア)

多摩コース自動車教習所(日野市)で、全関東学生自動車運転競技選手権大会が行われました。

我が部からは乗用に川井(新3年)と山東(新3年)、貨物に栗原(新3年)と相方(新3年)が出場しました。

結果は、乗用東コースの川井が6分2秒 接1 同乗15 の総減点86新人戦5位、乗用西コースの山東が5分45秒 接2 缶1 同乗39 の総減点132新人戦6位、貨物東コースの栗原が5分20秒 接2 缶2 同乗なし の総減点100新人戦4位、貨物西コースの相方が6分44秒 接2 缶2 の総減点181新人戦3位でした。

今回の大会では初めて行ったチームとしての戦いという緊張のためか、全員思うような走りが出来ずに、結果があまり振るいませんでした。

これからは技術面だけでなく精神面も鍛え、五大学対抗フィギュア定期戦での優勝を目指し練習に励んでいきます。

貨物
乗用


2016年


10/30(日) 五大学対抗フィギュア定期戦(五大戦)

慶應義塾自動車部練習場(横浜市港北区)にて、五大学対抗フィギュア定期戦が行われました。

我が部からは乗用に西野(3年)と板垣(3年)、貨物に由利(3年)と植木(3年)が出場しました。

結果は、乗用の西野が4分26秒 接2缶1の総減点40新人戦4位、乗用の板垣が5分18秒 接脱缶なしの総減点39新人戦3位、貨物の由利が4分13秒 接脱缶なし 同乗12の総減点19新人戦4位、貨物の植木が3分52秒 接脱缶なしの総減点12新人戦優勝でした。

また、団体戦では慶應大学に次ぎ、2位という結果になりました。

今大会で3年生は引退となりましたが、見事3年間の集大成を飾る結果になったのではないでしょうか。

これからも対外戦優勝に向け、技術向上に努めていきます。

貨物
乗用
貨物
乗用




3/26(土) 全関東学生自動車運転競技選手権大会 (全関フィギュア)

多摩コース自動車教習所(日野市)で、全関東学生自動車運転競技選手権大会が行われました。

我が部からは乗用に西野(新3年)と植木(新3年)、貨物に由利(新3年)と板垣(新3年)が出場しました。

結果は、乗用東コースの西野が7分5秒 接脱缶なし の総減点96新人戦3位、乗用西コースの植木が4分4秒 接1缶1 の総減点51新人戦準優勝、貨物西コースの由利が6分23秒 接10 脱2 の総減点217新人戦3位、貨物東コースの板垣が4分14秒 接脱缶なし の総減点7新人戦優勝でした。

斎藤、相方の強力なサポートのもと挑んだ本大会。大学生相手に全員が入賞するという結果をおさめることができました。

これからもいい結果が出せるよう、引き続き練習に励んでいきます。



2015年


11/1(日) 五大学対抗フィギュア定期戦(五大戦)

慶應義塾自動車部練習場(横浜市港北区)で、五大学対抗フィギュア定期戦が行われました。

我が部からは乗用に山田(3年)と西野(2年)、貨物に岡本(3年)と新川(2年)が出場しました。

結果は、乗用の山田が4分56秒 接2缶1 同乗3の総減点101新人戦5位、乗用の西野が5分53秒 接1缶1 の総減点107新人戦8位、貨物の岡本が2分20秒 接1 缶1 の総減点30新人戦5位、貨物の新川が2分50秒 接脱缶なし の総減点0新人戦優勝でした。

これにより高校から唯一の参加の慶應義塾高校は慶應義塾大学に敗れたものの、強豪早稲田大学・青山学院大学を破り、団体戦第二位を獲得する成績をおさめることができました。

また三年生は今大会をもって引退、有終の美を飾ることができたのではないかと思います。

これからもいい結果が出せるよう、引き続き練習に励んでいきます。

3/21(土) 全関東学生自動車運転競技選手権大会 (全関フィギュア)

多摩コース自動車教習所(日野市)で、全関東学生自動車運転競技選手権大会が行われました。

我が部からは乗用に山田(新3年)と藤尾(新3年)、貨物に岡本(新3年)と新川(新2年)が出場しました。

結果は、乗用東コースの山田が4分31秒 接1 同乗6の総減点32新人戦4位、乗用西コースの藤尾が4分36秒 接脱缶なし 同乗6の総減点24新人戦準優勝、貨物東コースの岡本が4分27秒 接1 脱1 同乗18の総減点62新人戦優勝、貨物西コースの新川が4分27秒 接脱缶なし 同乗3の総減点17新人戦準優勝でした。

当日発表の試合車は、乗用・貨物ともに練習では予想していなかったもので戸惑いがあったものの、練習の成果を発揮することができたのではないかと思います。

慶應義塾高校は大学の大会への特別出場のため団体での順位はありませんが、4人の合計は135点となって明治大学の153点を上回り、優勝に相当する成績をおさめることができました。

これからもいい結果が出せるよう、引き続き練習に励んでいきます。




 

2014年


11/2(日) 五大学対抗フィギュア定期戦(五大戦)

慶應義塾自動車部練習場(横浜市港北区)で、五大学対抗フィギュア定期戦が行われました。

我が部からは乗用に内山(3年)と岡本(2年)、貨物に高橋(3年)と千村(3年)が出場しました。

この大会で3年生は引退となっていましたが、結果は、乗用の内山が3分35秒 接1個人戦3位でした。

2年生で唯一の出場となった岡本は、緊張のためか3分51秒 接7 缶2個人戦16位という残念な成績となってしまいました。

貨物では、高橋が4分16秒 接脱缶なし個人戦3位、千村は4分11秒 接脱缶なし個人戦4位を獲得しました!

団体では3位の早稲田大学に98点差をつけ、2位となりました。

AT車でもMT車以上の成績が残せるよう、優勝を目指し、頑張って練習していきたいと思います。

3/22(土) 全関東自動車運転競技選手権大会(全関フィギュア)

多摩コース自動車教習所(日野市)で、全関東自動車運転競技選手権大会が行われました。

我が部からは乗用に千村(新3年)と内山(新3年)、貨物に高橋(新3年)と森(新3年)が出場しました。

乗用は千村が東コースでオープン3位、内山が西コースで新人戦優勝、貨物は高橋が東コースで障害物接触により失格、森が西コースで新人戦優勝という結果でした。

慶應義塾高校は大学の大会への特別出場のため、団体での順位はありませんが、五大学対抗フィギュア定期戦では優勝できるよう頑張っていこうと思います。

2013年


11/3(日) 五大学対抗フィギュア定期戦(五大戦)

慶應義塾自動車部練習場(横浜市港北区)で、五大学対抗フィギュア定期戦が行われました。

我が部からは乗用に石井(3年)と尾形(3年)、貨物に大田(3年)と松浦(3年)が出場しました。

乗用は石井が個人戦優勝、尾形が個人戦4位、貨物は大田が個人戦4位、松浦が個人戦8位という結果でした。

団体では1位が早稲田大学、総減点で慶應義塾大学と並んだものの、合計タイムで2位となりました。

3/23(土) 全関東自動車運転競技選手権大会(全関フィギュア)

多摩コース自動車教習所(日野市)で、全関東自動車運転競技選手権大会が行われました。

我が部からは乗用に石井(新3年)と遠山(新3年)、貨物が大田(新3年)と尾形(新3年)が出場しました。

乗用は石井が西コースでオープン1位、遠山が東コースで失格、貨物は大田が東コースでオープン1位、尾形が西コースでオープン3位という結果でした。

今回はオープン枠のため団体での順位はありませんが、五大学対抗フィギュア定期戦では優勝できるよう頑張っていこうと思います。

2012年


11/4(日) 五大学対抗フィギュア定期戦(五大戦)

慶應義塾自動車部練習場(横浜市港北区)で、五大学対抗フィギュア定期戦が行われました。

我が部からは乗用に阿部(3年)と石井(2年)、貨物に城野(3年)と清水(3年)が出場しました。

この大会で3年生は引退となっていましたが、結果は乗用の阿部が3分51秒 接脱缶なしで見事個人戦優勝、石井も素晴らしい走りをみせ4分21秒 接脱缶なしで見事個人戦3位を獲得しました。

貨物では、城野が5分27秒 接脱缶なし個人戦6位、清水が4分41秒 接脱缶なしで見事個人戦3位を獲得しました。

団体では、2位早稲田大学に29点差をつける結果で、見事2年連続優勝を果たしました!

3年生の皆様、3年間お疲れ様でした。次の大会も、この経験を生かして3連覇を果たすべく頑張っていこうと思います。

3/11(日) 全関東自動車運転競技選手権大会(全関フィギュア)

慶應義塾自動車部練習場(横浜市港北区)で、全関東自動車運転競技選手権大会が行われました。

我が部からは乗用に松澤と阿部、貨物には清水と城野が出場しました。

乗用は松澤がオープン1位、阿部がオープン3位、貨物は清水がオープン2位城野がオープン8位という結果でした。

オープン枠のため公式順位ではありませんが、団体では5位相当の結果でした。

内容を見てみると各選手とも実力を全く出しきれていないもので、勝てる試合を失いました。これからは本番でも実力が出し切れるよう、精進していきたいと思います。

2011年


11/6(日) 五大学対抗フィギュア定期戦(五大戦)

慶應義塾自動車部練習場(横浜市港北区)で、五大学対抗フィギュア定期戦が行われました。

我が部からは乗用に平野(3年)と、松澤(2年)、貨物に荒武(3年)と五十嵐(3年)が出場しました。

この大会で3年生は引退となっていましたが、結果は、乗用の平野が4分29秒と好タイムながらも同乗減点が厳しくつき個人戦6位、松澤は4分38秒 接脱缶なし個人戦3位を獲得しました。

貨物では、五十嵐が3分28秒 接脱缶なし 総減点0で見事個人戦優勝、荒武もすばらしい走りをみせ3分46秒 接脱缶なし 総減点0で見事個人戦3位を獲得しました。

団体では、2位慶應義塾大学に45点差という圧倒的な差をつける結果で、見事4年ぶりの優勝を果たしました!

3年生の皆様、3年間お疲れ様でした。次の大会も、この経験を生かして3連覇を果たすべく頑張っていこうと思います。

10/23(日) 全関東自動車運転競技選手権大会(全関フィギュア)

慶應義塾自動車部練習場(横浜市港北区)で、震災のため延期となっていた全関東自動車運転競技選手権大会が行われました。

我が部からは乗用に長濱(3年)と松澤(2年)、貨物に相原(3年)と五十嵐(3年)が出場しました。

乗用は松澤がプレッシャーに負けずに5分28秒 接2オープン4位新人戦10位、長濱は5分51秒 接1オープン5位新人戦13位という結果でした。

貨物は、相原が5分25秒 接3 缶1という結果でオープン4位新人戦6位、五十嵐が4分41秒 接脱缶なしといいタイムでしたが、惜しくもオープン2位新人戦4位という結果でした。

この試合では、緊張のせいか、本来の走りとは遠い走りでした。

2010年


10/31(日) 五大学対抗フィギュア定期戦(五大戦)

慶應義塾自動車部練習場(横浜市港北区)で、五大学対抗フィギュア定期戦が行われました。

我が部からは乗用に戸田(3年)と村松(3年)、貨物に發田(3年)と五十嵐(2年)が出場しました。

この大会で3年生は引退となっていましたが、結果は、乗用の戸田が3分14秒と好タイムながらも缶接16位、村松が3分28秒 接脱缶なしでしたが惜しくも2位という成績でした。

貨物では、部の代表として大会で走るのは初の五十嵐が、緊張のためか、4分1秒 接2 缶19位という結果に。

發田はすばらしい走りをみせ、2分56秒 接脱缶なしで見事に1位を獲得しました!

団体では、1位 慶應義塾大学と49点差の2位という成績でした。

3年生の皆様、3年間お疲れ様でした。次の大会では、大会に慣れていない2年生のよるチームになるので、テクニック面、メンタル面共に気をつけて、優勝目指して頑張っていこうと思います。

3/21(日) 全関東自動車運転競技選手権大会(全関フィギュア)

慶應義塾自動車部練習場(横浜市港北区)で、全関東自動車運転競技選手権大会が行われました。

我が部からは乗用に戸田と栗原、貨物に發田と村松が出場しました。

前日までかなりの練習をこなしてきたのですが、緊張などの影響もあって最初に走った發田が缶接1。続く戸田は缶接2、村松は缶接1という結果に…

しかし最後に走った栗原は、接脱缶なし3分15秒というすばらしい結果に。

乗用では慣れないオートマ車であるにもかかわらず、見事オープン枠1位でした。

今回の大会はコースがその日の朝に発表になるクローズドで、コース研究が足りなかったと反省しています。また緊張していて、動きが別人のようであったという指摘を監督からいただきました。

次の五大戦は新3年生の引退の試合でもあるので、優勝できるようにテクニック面もメンタル面も鍛えたいと思います。

フィギュアの様子

フィギュアの様子

PAGE TOP